こんにちは~!沖縄のガイドブックに載らないお店の案内人ちゃめです♡
今日は、ちょっとチャレンジしてみたい沖縄のソウルフード『山羊(ヤギ)』が美味しいお店をご紹介します!
山羊って「クセが強そう…」とか「食べたことないから怖い」って思う方、多いですよね?
でも、大丈夫!
那覇市久茂地にある 『酒処 よっちゃん。』 なら、初心者さんでも美味しく食べられる山羊料理が揃っているんです。
@chame_okinawa ヤギ料理初心者🔰の方にオススメしたい!クセが少ない沖縄県今帰仁産ブランド山羊「美らヤギ」を使ったヤギ専門店!ヤギ刺しもヤギ汁も臭みがなく美味しく食べられますよ!沖縄料理も絶品です!県外の方も県内の方もぜひ🩷 店名#酒処よっちゃん 場所:那覇市久茂地2丁目6-16リバーサイドテラス久茂地2階-B 営業時間:18:00-25:00 定休日:日曜日 タバコok #ちゃめグルメ #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄料理 #ヤギ料理 ♬ オーシャンOKINAWA – きいやま商店

沖縄のソウルフード『山羊』を体験!那覇の隠れた名店『酒処 よっちゃん。』で、臭みがなくて食べやすい美ら山羊を堪能しました♡
山羊初心者さんにもぴったりの刺し身や炙りポン酢、山羊汁はもちろん、魚のバター焼きや焼きてびちも絶品!沖縄旅行でぜひ立ち寄りたい一軒です。
ちなみに、よっちゃんの動画は 2.5万回再生!いいねが600件超え、保存も100件以上されている話題のお店なんですよ♪
初心者でも食べやすい♡山羊料理を堪能!
さっそく頼んだのは 「山羊刺し」。






山羊のお刺身なんてドキドキしましたが、口に入れると驚き!
全然クセがなく、むしろ鳥刺しのような甘みがじんわり広がります。
そして、コリコリ食感が楽しい皮も美味しくて、気づけばあっという間に完食してました(笑)。



『よっちゃん。』で使われているのは、沖縄県今帰仁村産のブランド山羊「美ら山羊(ちゅらやぎ)」です。
これ、実は扱っているお店が少なくて、かなり希少なんです!
そして、臭みが少なく食べやすいのが特徴。
美ら山羊は初めてだったんですが、びっくりするくらい食べやすかったです。
次にいただいたのは、 「山羊のバラ肉炙りポン酢」。




これも本当に臭みがなくて、さっぱりしたポン酢の風味が山羊のお肉をさらに引き立ててくれる感じ!
お酒との相性も抜群でした♡
山羊だけじゃない!お酒が進む絶品メニューたち
山羊料理ももちろん美味しいけど、『よっちゃん。』には他にも魅力的なメニューがたくさん!
例えば…
「焼きてびち!」




外はカリッカリ、中はとろっとろの豚足♡この絶妙な食感はやみつきです。ビールとのペアリングは最高!
「魚のバター焼き」






常連さんに大人気の一品。
油でじっくり揚げた魚に、バターとお出汁の特製タレをかけたものなんですが…もうこれ、言葉を失う美味しさでした!
「納豆の磯辺揚げ」


納豆好きさん必見!
磯辺揚げにされた納豆が香ばしくて、これまたお酒が止まらない一品です。
締めはやっぱり「山羊汁」で決まり!
最後は、沖縄の山羊料理といえば定番の 「山羊汁」。






実は私、山羊汁の独特な匂いがちょっと苦手だったんですが、『よっちゃん。』の山羊汁は別格!
旨みがしっかり凝縮されていて、クセを感じるどころか、スープまで全部飲み干してしまいました。
これ、山羊汁が苦手な人でもぜひ挑戦してほしいです♡
ちゃめからのひとこと♪
『酒処 よっちゃん。』は、那覇のオフィス街にひっそり佇む隠れ家みたいなお店。
沖縄のソウルフード「山羊」を食べたことがない初心者さんにもおすすめできる、本当に食べやすい山羊料理が揃っています。
「沖縄らしいものを食べたいけど、ちょっと冒険してみたい!」という方、ぜひ行ってみてくださいね♡次回も、ちゃめが案内する素敵なお店をお楽しみに♪
- 店名:酒処よっちゃん
- 場所:那覇市久茂地2丁目6-16リバーサイドテラス久茂地2階-B
- 営業時間:18:00-25:00
- 定休日:日曜日
- タバコOK






コメント